長いようで短い日本での休暇が終わり、この月曜バージニア州に舞い戻ってきた。本日は午前3時に起床。時差ぼけと戦いつつ粉骨砕身して働く毎日である。
とある知人から SMS.ac アカウントの招待状なる英文電子メールが届いた。「無料 SMSメッセージをケータイに送れるサービス」とうたっている。
Hi Mr. miyagi, I reserved you a free SMS.ac account-- now you can send free text (SMS) messages to mobile phones. All you need to do is click on the link to complete your sign-up. Don't worry it's quick. :-). If you are already a member, click on the link and sign-in. As soon as you sign-in, you and I will be automatically placed in each other's "friends" list and address books. Let's catch up using text (SMS) messages! Thanks, Jessica Alba (仮名)
SMSとは欧米やアジア諸国で利用されている、短い文章をケータイ宛に送受信できる電子メール機能のようなもの。Short Message Service の略称だ。
「無料 SMS」ということだが、SMSを受け取る側が受信料のようなものを払わねばならぬケースが多い。この SMS.ac、何となく怪しいので早速グーグル様にお尋ねしたとろ、とんでもないことがわかった。
SMSサービス云々の前に、Hotmailユーザなどが登録した場合、アドレス帳に載っているなんと全員宛に本人の意思に有無を言わせず、しかも本人の名前で勝手に招待状を送りつけるということだ。これはコンピュータ・ウイルスかスパム行為と同じであろう。おそらく上記知人の Jessica Albaちゃん (仮名) も知らずして勝手に招待状が送られたのではと思われる。
どういう仕組みでこれが可能なのかは不明だ。登録の際にHotmailのパスワードを入力するのであろうか。要注意である。